|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 話 : [はなし] 1. (io) (n) talk 2. speech 3. chat 4. story 5. conversation ・ 幹 : [みき] 【名詞】 1. (tree) trunk 2. (arrow) shaft 3. (tool) handle 4. backbone 5. base ・ 幹事 : [かんじ] 1. (n,vs) executive secretary 2. coordinator 3. arranging ・ 幹事長 : [かんじちょう] (n) (party) Chief Secretary ・ 事 : [こと] 【名詞】 1. thing 2. matter 3. fact 4. circumstances 5. business 6. reason 7. experience ・ 長 : [おさ] 【名詞】 1. chief 2. head ・ 書 : [しょ] 【名詞】 1. penmanship 2. handwriting 3. calligraphy (esp. Chinese) ・ 書記 : [しょき] 1. (n,vs) clerk 2. secretary ・ 書記長 : [しょきちょう] 【名詞】 1. secretary general 2. chief secretary ・ 記 : [き] (n,n-suf) chronicle
『ふたりで話そう 幹事長・書記長』(ふたりではなそう かんじちょう・しょきちょう)は、1966年4月11日から同年7月4日までNET(現・テレビ朝日)系列局で放送されていたNETテレビ製作の討論番組である。全12回。放送時間は毎週月曜 19:30 - 20:00 (日本標準時)。 == 概要 == 当時自由民主党の幹事長だった田中角栄と日本社会党の書記長だった成田知巳が顔を合わせて討論していた番組。他に木島則夫(当時フリーアナウンサー)、河内桃子(女優)、柳家金語楼(喜劇俳優)などがゲストで参加していた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ふたりで話そう 幹事長・書記長」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|